フード・マイレージって知ってますか?

文字通り食料(フード)の採れた場所から食べる場所への輸送距離(マイレージ)のことです。

輸送による二酸化炭素の排出を測ります。

計算の仕方は
「食料の輸送量」×「輸送距離」=フード・マイレージ(t・km)

フード・マイレージの数値が低いほど、環境への負荷が少ないということです。

photo by pixabay

日本はほとんどの食料を輸入に頼っているので
世界でダントツ1位のフード・マイレージの高い国なんです。

「地産地消」という考え方がありますが
実際には世界中から食べ物を輸入しています。

遠くから運んでくるためにはまだ未熟な状態で収穫をして
傷まないような処置をしてトラック、飛行機などであなたの元にやってきます。

栄養面でも地のものと差が出るとか。

これからは野菜を買う時に産地を気にしてみてね♪

買ってきた野菜を保存するとき

野菜は畑にある状態と同じように保存すると持ちますよ。

どういうことかというと・・・

例えば、今の時期ならアスパラガス。
穂先を上にして野菜室へ。

野菜は収穫しても上へ上へと伸びる性質を持っています。
横にしてしまうとその状態で穂先が上へ伸びようとして途中から曲がってしまうんです。

収穫する前は土から栄養を取り入れることができるけど
切ってしまったら野菜が蓄えているものを使わざるを得ない。

そうすると野菜が持っているエネルギー、力を無駄に使ってしまうことになって
栄養も味もおちてしまう・・・

せっかく新鮮な野菜を買ってきてもそれじゃあもったいない!

保存する時はそんなことをちょっと意識してみてください。

まかない作り、6つの工夫で美味しくなーれ

まかないは売れ残ってしまった
またはちょっと傷んでいまった野菜を
いかに美味しくいただくか、これがとても重要!

こんな風に工夫して作っています。

1. カット

料理するときに気をつけていること
まずはカットの工夫。

大きく切ったり細くしたり、切り方が違うだけで
もう別ものです。

2.  調理方法

また、同じ素材でも焼く・揚げる・煮る・蒸すなど
調理方法を工夫しています。

もちろん複数の素材でも同じです。

3. 味付け

味付けは甘味、辛味(塩)、酸味、苦味と変化を持たせます。
そうすることで飽きが来ないんです。

4. 色あい

なるべく5色になるように意識しています。

5色とは、食物の区分けで赤、白、黄、緑、黒をまんべんなくとることで栄養のバランスが良くなります。

赤:肉、赤身の魚、トマト、人参などの赤色野菜

白:ごはん、うどん、乳製品、大根、じゃがいも、玉ねぎなどの白色野菜

黄:卵、大豆、さつまいも、カボチャなどの野菜と
オレンジ、レモンなどのフルーツ

緑:ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、キャベツなどの緑黄色野菜

黒:海苔、ワカメ、ヒジキなどの海藻やきのこ、蕎麦、黒豆、ブルーベリーなど

5.食感

さらに柔らかい、硬いなどの食感も変わるように工夫します。

6. 雑穀米

主食(ご飯)を雑穀にして
これだけで最低限の栄養を取れるように心掛けています。

いつもすべてできるわけではありません。
少しでも野菜が美味しく食べられるように♪

そんな気持ちで作っています。

豊富な食材がなくても
工夫次第でレパートリーも増えますよ。 “まかない作り、6つの工夫で美味しくなーれ” の続きを読む

「はらんなか」ラインナップ!雪下にんじんはまもなく出荷!

新潟津南町の「はらんなか」さんのラインナップ

左から「冷めても美味しい焼きいも」
「さといらずのきなこ」「さといらずの打ち豆」
「さつまいもチップス」「さといらずの炒り豆」

「冷めても美味しい焼きいも」

細身のさつまいもがたっぷり400g入った「冷めても美味しい焼きいも」

その名の通り、冷めてもしっとりとした食感の焼きいもはとってもあまーい!
そして味が濃い!

実はこの袋(中の白い袋)、そのままレンジで温めると風味を落とさずできたての味を再現できるというもの。

温めると香ばしさが増して、しっとり&ホクホク♪

気がつけば2本、3本と平らげてしまいます!

「さといらずのきなこ」

「さといらず」とは「砂糖いらず」の名を持つ甘みのある大豆。
ほんのり甘いきなこは牛乳と混ぜて飲むのが店主西沢流♪

「さといらずの炒り豆」

香ばしくて、ちょうどいい塩分のさといらずの炒り豆。
美味しくって食べだしたら止まりませーん!

小腹が空いた時にパクッ♪
ビールのおつまみにカリッポリッ♪

打ち豆やさつまいもチップスも食べ応えのあるしっかりした味です。
ぜひお試しください。

 

大人気の「はらんなか」さんの雪下にんじんはそろそろ出荷の時期です。

入荷したらお知らせしまーす!

イタリアンパセリ、セロリ、パクチーなどの香草を使った料理

今回はなかなか使い方が難しいと思われている
「香草」を使ったレシピをご紹介します。

【使っている野菜】
ナス、イタリアンパセリ、パプリカ、ズッキーニ、
赤大根、フルーツトマト、セロリ、パクチー、玉ねぎ

エリンギ、えのき

ナスと豚バラの煮込み

油がナスに染みて美味しいですよ♪

 

イタリアンパセリとパプリカ、ズッキーニのエリンギ豚肉巻き炒め

イタリアンパセリもサラダではないこんな食べ方はいかが?

 

赤大根とフルーツトマト、えのきとセロリとパクチーのマリネ

香草もマリネにすると食べやすくなります。
マリネはヴァイカンパニーのアップルビネガーを使っています。

 

春雨と玉ねぎスープ

見た目よりボリュームのあるオニオンスープです。

七草のお吸い物・麻婆ナス・豆腐の豚巻き・カボチャのサラダ

1月8日のメニュー

七草のお吸い物
(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ホトケノザ・なずな・すずしろ)

七草はお粥だけでなくお吸い物にも合います♪

 

麻婆ナス
(ナス・ねぎ・ニンニク)

ピリッとしたスパイスにトロリと甘いしたナスが中和♪

 

豆腐の豚巻き
(豆腐)

さっぱりしたお豆腐も豚肉とタレでしっかり味付け

 

カボチャのサラダ
(カボチャ・玉ねぎ)

マヨネーズで和えて

 

 

三金のクリスマスまかない

三金のクリスマスまかない✨

野菜でもクリスマスの雰囲気が作れます!
ちょっと配置を変えるだけで
遠目にはリースにしか見えない!(自画自賛 笑)

クリスマスリースサラダとパスタ🎄

サラダはパクチーと水菜とフルーツトマトとブロッコリー。
真ん中にポークの胡麻味噌ソテーを添えました。

パスタはアサリのボンゴレ。
青味はほうれん草と最後に長ネギで風味を足しました。